学生時代に、病院から奨学金をもらっていたという方も多いでしょう。
無事に看護師国家試験に合格した後は、その病院に勤めることになる方が多くなっており、これをお礼奉公といいます。
病院から奨学金を借りた場合の利点が、借りた年数分その病院で働けば奨学金を返済しなくて良いというのが魅力的ですね。
しかしその一方で、借りた年数分その病院に縛り付けられたり、返済途中で「辞めたい!」とおもって辞めたいとしても、一括で返済しなくてはならないといった恐ろしい噂も耳にします。
本記事ではそんな看護師の奨学金のさまざまな噂について調査し、奨学金があっても辞めるための方法についてお伝えしていきます。
看護師は奨学金があるから辞められないのはウソです
看護師を辞めたい!
でも奨学金を借りた場合、返済し終わるまで辞められないと思っている方も多いでしょう。
しかし実は奨学金を返済していなくても、辞めることができることをご存知でしょうか?
基本的に返済を終えてから退職される看護師が多いですが、奨学金の返済が終わっていなくても、退職を希望すればその病院を辞めることができます。
ただし奨学金が全て無くなったりするわけではないため、注意が必要です。
また病院によっては奨学金の残りの金額を一括で返済しないと辞められないといった、病院ごとの決まりがあります。
退職する前に病院で定められたルールなどがないか確認してみると良いでしょう。
次の章では奨学金に関するトラブルやさまざまな病院ルールをご紹介していきます。
奨学金返済に関するトラブルや病院ルール
奨学金を借りる時、さまざまな契約を病院と結ぶことになるでしょう。
「奨学金は毎月○万円支給」「借りた年数分働けば返済免除」のように、病院ごとにルールが決められていますが、その中でも違法ともいわれているルールがあります。
それが以下の2つです。
①奨学金の金額にかかわらずお礼奉公の期間が3年以上
②返済途中に退職する場合違約金が発生する
これらが違法と言われる要因について解説していきましょう。
そもそもお礼奉公とは「病院奨学金制度」という、病院が奨学金を与える代わりに一定期間病院で勤務しなくてはならないというものです。
このお礼奉公の期間は奨学金を借りた年数とされているところが多いですが、その一方で3年以上と具体的に年数を定められているところもあります。
しかしこれは捉え方によっては違法とされています。
関係しているとされる2つの法律をご紹介しますね。
・憲法第22条:職業選択の自由
「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住・移転及び職業選択の自由を有する」
・労働基準法第137条:契約期間の経過措置
「当該労働契約の期間の初日から1年を経過した日以降においては、その使用者に申し出ることにより、いつでも退職することができる」
この法律によると、例え病院奨学金制度を利用しているとはいえ、就職先を選ぶ権利や3年以上の労働を強制することが違法であると考えることができます。
ただでさえ離職率や転職する方が多い看護師業界ですから、退職に縛りがあると困ってしまいますよね。
また奨学金を返済している途中に「辞めたい」という選択をしても、違約金が上乗せされることはありません。
基本的には退職時に残りの金額を一括返済するように求められるところが多いです。
ご自身が病院と結んだ契約内容を一度よく見直すようにすると良いでしょう。
また実際に私が経験した病院奨学金に関するトラブルについてご紹介していきます。
お礼奉公中に休職した場合はどうなる?
私は病院奨学金を1年間受けていました。
奨学金を借りた病院に新卒として就職したものの、激務や人間関係のトラブルにより、わずか半年で休職することになりました。
休職期間は3ヶ月程度でしたが、その間は働いたとみなされないため、1年間で終わるはずだった返済期間は1年3ヶ月にまで延長されることとなりました。
一度休職したり、または産休・育休を取ったりといった場合でも、同じように働いた期間とみなされません。
休暇明けにまた正社員として働き続けるのであれば、奨学金の返済を求められることはありません。
しかし、休暇後復帰せずに退職などの選択をした場合は、残りの奨学金を一括返済しなくてはなりません。
休暇前に奨学金の残り金額などを確認しておくと良いでしょう。
病院奨学金を返済するメリットとデメリット
看護師を辞めたい!
そんな時に心配なのが奨学金制度ですが、借りた年数分働けば、返済不要となります。
もちろん完済した方が良いものですが、実は返済するメリットとデメリットがあるのです。
それぞれをご紹介していきましょう。
奨学金を返済するメリット
奨学金を返済するメリットには以下の2つがあります。
(1)借金がなくなる
(2)看護師として経歴を積める
どちらも当たり前のことですが、一つずつ解説していきますね。
借金がなくなる
奨学金とはいうものの、結局は借金です。
病院に勤めることで返済せずに借金を返していけるのはありがたいですよね。
看護師として経歴を積める
病院奨学金を返済するためには、少なくとも1年以上は勤務しなくてはなりません。
勤務する期間が長いため、看護師としての経験を積んでいけるのはメリットかもしれませんね。
個人的には看護師は新卒から1年間が辛い時期だと思いますので、この期間は「奨学金の返済のために頑張らなくては」と自分を奮い立たせることができます。
1年間頑張ってみると、入職した時よりもたくさんのことができるようになっているはずです。
もしかしたら「もっと働きたい!」となっているかもしれませんね。
奨学金を返済するデメリット
奨学金を返済するデメリットは「縛りが存在する」ということです。
勤務している中で、病院が嫌になり退職・転職の選択を考えても、病院奨学金の存在があるとどうしても足踏みしてしまいます。
特に長く奨学金を借りていたなら、退職・転職の後に待っているのは一括返済の道ですから、なかなか勇気が出ませんよね。
すべて返済し終わった後には退職・転職しようと考えることもなくなっているかもしれません。
辞める前に転職を考えよう
病院を辞めることを考えている場合は、ぜひ転職を考えてみてください。
看護師は全国どの地域でも需要があり、働く場所は病院以外にもクリニックや施設、訪問看護、はたまた行政や企業など、多岐に渡っています。
せっかく取得した資格ですし、もったいないですよね。
私自身、新卒で入社した病院を辞め、クリニックに転職しました。
その後は結婚・出産とライフイベントにより看護師以外の仕事をする選択をしていますが、また復帰できるなら看護師も悪くないなと感じています。
また奨学金が残った状態で退職する場合、一括返済が求められることはお伝えしました。
まとめ
今回は、看護師になったばかりなのに辞めたいときに気になる奨学金について話してきました。
実は全国の病院の中には残りの奨学金を肩代わりしてくれる病院があることはご存知でしょうか?
もちろん無条件ではありません。
奨学金を肩代わりする代わりに、自分の病院でも正社員で数年以上働くことを条件としているのです。
奨学金を肩代わりしてくれる病院は数が少ないため、なかなか自力で探そうとすると難しいでしょう。
そういった場合はぜひ看護師専門の転職サイトを利用してみてください。
転職サイトでは看護師転職に特化したキャリアアドバイザーが、一人ひとりが自分の納得のいくような転職ができるようサポートしてくれます。
完全無料で利用できるため、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?