看護師の転職サイトを利用する際、一番多く「嫌だ」と感じることは『しつこい勧誘』です。
看護師転職サイトの一つでもあるマイナビ看護師もしつこいと思われています。
やはりしつこいと言われている看護師転職サイトを利用することは抵抗を感じますよね。
では、本当にマイナビ看護師はしつこいのでしょうか?
実際に利用してみないことには分からないことは多くあり、少しの情報からでは実際どうなのかということも分かりません。
そこで、実際に利用したことがある私がマイナビ看護師は本当にしつこいのかどうかということを解説していきましょう。
マイナビ看護師はしつこいって本当?
マイナビ看護師がしつこいと思われている理由は何なのでしょうか。
それは口コミなどによる情報が主です。
実際に利用したことがあれば分かる人もいるでしょうが、利用したことがない人は口コミからの情報を鵜呑みにしてしまいます
では、なぜそこまでマイナビ看護師がしつこいという情報が出ているのでしょうか。
その理由について解説していきましょう。
マイナビ看護師の利用に悩む人はぜひ参考にしていただき、今後利用するかどうか決めてください。
悪質なサイトがある
看護師転職サイトの紹介には、リアルなことを記載してあるものもあれば、他の看護師転職サイトの悪口を記載して、別のサイトへと誘導しようとするものもあります。
なぜそのようなことをするのでしょうか。
それは悪評することでのメリットがあるからです。
・他サイトへの誘導
・紹介報酬を目的とした企業
この二つが主な理由となります。
もちろん、実際の口コミを記載しているサイトもありますが、これを見分けるということは難しいでしょう。
では、どう判断したらよいのでしょうか。
もしマイナビ看護師に限らず他の転職サイトを含め口コミを知りたい、情報を得たいという場合には多くのサイトを見ましょう
そうすることで、転職サイトのリアルな評価というものが必ず見えてきます。
マイナビ看護師の担当者の性格
これはマイナビ看護師に限らずどの転職サイトでもあることですが、必ず転職を希望して登録した人には担当者がつきます。
その担当者との相性というものも大切です。
利用者がどのような職場を望んでいるのか、どのような働き方が合うのかなど情報を得た上で吟味します。
中には利用者の第一を望んで取り組む人もいますが、多くの担当者がいるため必ずしもそのような人に出会うかどうかは約束されません。
担当者の中には自身の『ノルマ』というものがあり、それを達成するために必死な人もいます。
そのような人に当たればしつこく連絡してくる人もいるでしょう。
私の場合は、一度他の転職サイトでそのような人と出会い、ストレスが溜まり退会。
その後マイナビ看護師に登録をし、マイナビ看護師はストレスを感じることなく転職活動ができました
マイナビ看護師にしつこい担当者は本当にいる!?
上記のように担当者の性格にもよるのですが、実際にマイナビ看護師にしつこい担当者がいるのでしょうか。
これもマイナビ看護師に限った話ではなく、どの転職サイトでもそうですが、担当者によってはしつこい人もいます。
こればかりはその時の運というものもありますが、しつこい担当者に出会った場合にはどうしたら良いのでしょうか。
その対策について解説していきましょう。
性格上合わない場合にはどうするのか?
しつこくない担当者だとしても、話をしていく中でその担当者と合うか合わないかというものはあります。
それはやはり実際に当たってみなければわからないということもありますが、担当者になったからと我慢する必要はありません。
転職活動というのは、ストレスなく自身に合った職場を見つけるということを目的としており、その活動にストレスを感じてしまっては意味がありません
ではどうしたら良いのか。
担当者が自分に合わなければ変更をマイナビ看護師のフリーダイヤルに連絡してください。
電話がつながった際に、窓口のスタッフへ「担当者を変えて欲しい」ということを伝えると、その後の流れを丁寧に説明してくれます。
その説明に沿って行動をするだけで、別担当者になるのでその後の転職活動もスムーズに進めることができるでしょう。
担当者を変えることはマイナビ看護師にとっても、「継続して利用していただける」と理解するので気にしないで担当者を変えましょう。
しつこい電話の場合にはどうするのか
マイナビ看護師の担当者からしつこい連絡が頻繁にあった際はどう対処したらよいのでしょうか。
もちろん、担当者を変えてもらうということも一つですが、担当者側へ自身の気持ちが伝わっていないことも問題です。
まずは、担当者へ電話頻度を事前に相談してみましょう。例えば、
・電話の日は曜日や時間の指定を行う
・求人の紹介はメールのみ
など、自身の予定や時間帯を伝えることで担当者も調整することができ、転職活動もしやすくなるでしょう。
もし直接伝えにくいという場合は電話ではなくメールやメッセージでも伝えることはできます
まずは自分のことを相手に伝えることで、お互いに歩み寄りやすい関係を築けます。
担当者の連絡内容はどのようなこと?
しつこい場合でも、しつこくない場合でも担当者が電話をしてくる場合にはどのようなことがあるのでしょうか。
連絡をしてくる場合、何も用事がないのにしてくるということはまずありません。
担当者が連絡をしてくる場合には、ちゃんとした理由があります。
どのようなことで連絡をしてくるのかということを把握しておきましょう。
求人の紹介
条件や情報を伝えることで担当者は利用者に合った最適の求人を見つけ、紹介をしてくれます。
その際に電話よりメール等が良いと伝えると、メールなどで情報を送ってくれることもありますが、主に電話が多くなります。
マイナビ看護師担当者はこのような求人が見つかった際に、希望者と求人先の架け橋となり、様々な条件の掲示、提案、情報を与えるために連絡をしてくるのです。
また、利用者がその求人を気に入り、転職へと導くことができれば、それは担当者の評価にもつながるため、早急の返事を希望して電話でという場合もあるでしょう。
電話が何度もかかってくると、しつこいと感じることも多くありますが、自分のためと思うと、少しでも寄り添い答えていくことも一つではないでしょうか
近況報告
登録をする際にいつ頃転職を希望しているのかということを聞く転職サイトが多くあります。
その中には「現在は希望していない」、「1年以上」という長期間空けて登録する人もいるでしょう。
そのような際にも登録を行ったことで、転職サイト側からの連絡は入ります。
そして、今すぐに転職希望をしていなくても、現在の状況を把握しようと電話はかかってくるでしょう。
中には、すぐに返事をしないとしても「このような求人があります」という連絡をしてくる所もマイナビ看護師ではありました
私が転職をすぐに希望せず、考えているという場合にも求人の紹介や、現在の状況など逐一確認連絡のような時も。
正直に言うと、すぐに希望していないのにも関わらず、連絡をもらうのは良い気持ちにはなりません。
このような場合は担当者へ直接伝えることが無難です。
選考中
求人先と利用者の間を取り持つ間に、選考中であった際も連絡はきます。
求人先の転職はどうなのか、求人先を希望しない場合には、他にどのような場所が良いのか、など利用者の状況を把握するためでもあるでしょう。
特に、早急な転職を希望している場合には担当者も自分のことのように必死になります。
もちろん、担当者本人の評価もありますが、担当をしたからには『責任』がかかるからとも言えますね。
選考中であっても、利用者の気持ちに寄り添い、万全な状態で転職を成功させたいという思いもあり、頻繁に連絡をしてしまうということも一つでしょう
まとめ
マイナビ看護師を利用しようと考えている人にとって、転職サイトの評判などは重要でしょう。
口コミを見ることもあります。
しかし、その情報は果たして正しいのでしょうか。
しつこい勧誘や電話というのはどこの転職サイトでもあります。
その際に、しつこいから利用しないというのではなく、企業側にどうしてほしいのかということを伝えていきましょう。
それでも改善が見られなかった場合には退会することも一つです。
マイナビ看護師は私も利用しましたが、決してしつこいと思ったことはなく、利用をした上で困ったことがあった際には直接伝えたことで改善され、良い求人にも出会えました。
どのような転職サイトを利用するにも、まずは実際に利用してみて合わないと思ったら退会し、別の企業という形をおすすめします。