これから、看護roo!(看護ルー)を利用しようと考えている方が一番気になるのは、使ってみた方々の評判ではないでしょうか?
私も1度、看護roo!(看護ルー)を利用した時の事をご紹介したこともありましたが、他の方々の評判も気になるのではないでしょうか?
参考 看護ルーで看護師は転職できる?できない?使ってみた私の感想
今回は色々な評判や口コミなどを元にまとめてみました。
良い評判もあれば悪い評判があるのも看護roo!(看護ルー)です。
これらめとめた事を参考に転職に利用するかどうか考えてみてはいかがでしょうか?
口コミからわかった看護roo!(看護ルー)の評判
看護roo!(看護ルー)は、看護職向けの転職サービスで、多くの方々から評判を頂いています
このサービスが持つ魅力と良い評判についてご説明いたします。
看護roo!(看護ルー)のサポート体制の評判
まず、看護roo!の大きなメリットの一つは、求人情報の収集から面接に至るまでのサポート体制です。
担当者が面接に同席してくれるため、面接の際には不安を抱えることなく、自信を持って臨むことができます。
例えば、求人情報に興味を持ち応募したものの、面接での印象や対応に不安を感じることはよくありますよね。
しかし、看護roo!の担当者が同席することで、面接官とのコミュニケーションを円滑に進めることができ、より良い面接結果を得ることができるでしょう。
給料の交渉をしてくれる!
看護roo!(看護ルー)では給料の交渉も代行してくれる点も良い評判の1つです
求人先との給料面での交渉は、多くの方にとってハードルが高いものですよね?
看護roo!(看護ルー)の担当者が代行してくれることで、公正な給与を得るためのサポートが得られます。
例えば、自分の経験やスキルに見合った給与を得るためには、自己PRや交渉テクニックが必要ですが、看護roo!の担当者がプロの目線で交渉をしてくれるため、自分では難しい交渉も成功する可能性が高まります。
評判の良い求人数とは?
看護roo!(看護ルー)は豊富な求人数を誇ります。
これにより、自分の希望や要望に沿った求人を紹介してくれるので、効率的に理想の職場を見つけることができます。
例えば、特定の病院や施設で働きたいという希望がある場合、それに合致する求人が少なく、転職活動が長期化することがあります。
しかし、看護roo!(看護ルー)を利用することで、より多くの求人情報にアクセスできるため、希望に沿った職場を見つけやすくなるでしょう。
さらに、看護roo!は求人情報に加えて、職場の人間関係など詳細な情報も提供してくれる点が魅力で、実際にその職場で働いている看護師からの生の声を聞くことができます。
例えば、求人情報だけでは分からない職場の雰囲気や人間関係、働きやすさなどの情報を知ることができます。
これは転職先を決定する際に非常に重要な要素であり、後悔しない職場選びにつながるでしょう。
LINEを活用した転職活動が出来る
看護roo!(看護ルー)の最大のメリットは、希望があればLINEを活用したやり取りができる点です
通常の求人サイトでは、メールや電話でのやり取りが主流でしたが、看護roo!(看護ルー)ではLINEを使ってスムーズなコミュニケーションが可能です。
例えば、LINEを利用することで、担当者との連絡がより手軽になり、迅速な対応が期待できます。
LINEでのやり取りやメールの返信が速く、利用者の要望や質問に丁寧に対応してくれるという点が高く評価されています。
求人情報や面接に関する質問を素早く解決したり、希望条件に合った求人案件を効率的に受け取ることができるでしょう。
職場の内情を調べてくれる?
看護roo!(看護ルー)は求人だけでなく、職場の詳細な情報を提供してくれる点も大きな魅力です
求人情報だけではわからない、職場の雰囲気や人間関係、勤務条件などの気にはなるけれど調べることが出来ない事ってありますよね。
例えば、特定の病院やクリニックの労働環境がどうなのか、看護師同士のコミュニケーションが活発な職場なのか、などの情報が欲しいと思うことがありますよね。
看護roo!(看護ルー)の担当者は、求職者の要望に合わせて詳細な情報を提供してくれるので、自分に合った職場を見つけ出すことが出来るでしょう。
履歴書や面接のサポートが丁寧という評判は?
看護roo!(看護ルー)の評判を見ていて安心できる評判の理由は、履歴書や面接のサポートが丁寧であることです。
転職や就職活動において、履歴書や面接の準備は重要なポイントであり、十分なサポートがあると安心感が生まれますよね。
自己PRのポイントやアピールすべきスキルなどを指摘してもらえるため、自分の強みを最大限に生かすことができるでしょう。
意外な職場を看護roo!(看護ルー)は紹介してくれる?
看護roo!(看護ルー)では自分では思いつかないような職場を紹介してもらえるという点があります
通常の求人サイトでは、自分で条件を指定して検索することが一般的ですが、看護roo!の担当者は利用者の希望だけでなく、経験やスキルを考慮して、意外な良い求人案件を提案してくれることがあります。
例えば、自分で思いつかなかった特定の医療機関や施設の求人情報を紹介されることで、新たな選択肢を得ることができるでしょう。
その結果、理想の職場に出会える可能性が高まりますね。
面接時に同行してくれる!
先ほどもお話しましたが、看護roo!(看護ルー)のもう一つの大きなメリットは、面接に同行してもらえることです。
面接時は誰でも緊張する場面。
看護roo!の担当者が同行してくれることで、緊張や焦りを感じてしまう場面でも的確なアドバイスをくれたり、勇気づけられることも・・。
求人先の面接は、看護師にとって重要な局面であり、自分一人では不安を感じることもありますが、看護roo!の担当者が同行してくれることで、力強い味方となってくれるでしょう。
以上のように、看護roo!(看護ルー)はLINEを使ったやり取りが可能で、対応が丁寧で返信が速い点が特長です。
また、求人情報に加えて職場の詳細な情報提供や履歴書・面接のサポートにも力を入れているため、看護師の方々の転職・就職活動をサポートする頼りになるパートナーと言えるでしょう。
看護roo!(看護ルー)のメリットとして、仕事をしながら転職活動ができる点が挙げられます。
看護師の方々は忙しい勤務スケジュールを持っているため、転職活動を行う時間が限られていることがありますが、看護roo!(看護ルー)を利用することで、自宅や休憩時間などの空き時間に求人情報の閲覧や面接のスケジュール調整ができるため、無理なく転職活動を進めることができるでしょう。
口コミからわかった看護roo!(看護ルー)の悪い評判とそれの対策
看護roo!(看護ルー)は、看護師や医療系の求人情報を提供するサービスとして、多くの求職者に利用されています。
沢山の評判をご紹介していきましたが、一部の悪い評判もあるのも事実です。
どの様な事で看護roo!(看護ルー)が悪い評判になっているのか見ていきましょう。
看護roo!(看護ルー)は地方の求人が少ない?
まず、地方の求人が少ないという評判について考えてみましょう
地方地域では、都市部に比べて求人数が限られていることがあります。
しかし、看護roo!(看護ルー)では地方の求人にも力を入れているため、決して少なくはありません。
地方地域の求人が少ないと感じるの人がいる理由は、そもそも母体数が少ないためです。
地方の病院やクリニックは、職場の雰囲気や人間関係が良好であることが多いので、求人数が少なかったとしても魅力的な求人が見つかる可能性があります。
転職を考える際は、地域にこだわらず柔軟な視点で求人を探しましょう。
小規模のクリニックや病院の求人数が少ない?
看護roo!(看護ルー)の求人で小規模の病院の求人が少ないという評判についても、考えてみましょう
小規模のクリニックや病院は、それほど多くの人数を募集している事はありません。
求人が掲載されていたとしても、タイミングが合わなければ直ぐに決まってしまい掲載されなくなることがあります。
そのように考えていくと、掲載される求人を少なく感じる方もいるでしょう。
小規模の病院は、アットホームな雰囲気や一体感があることが特徴なので、こまめにチェックする事をオススメします。
看護roo!(看護ルー)は連絡頻度が高い?
連絡頻度が高いと感じる点については、個人個人によって様々です。
看護roo!(看護ルー)は求人情報やサービスの利用に関する連絡を行いますが、それに対してどのような感じ方ををするかは求職者次第なのと、担当者次第の部分があります。
連絡頻度が高いことは、求職者の情報提供やサポートを意図しているものですが、しつこさを感じる場合は、丁寧にお断りするなどの方法で対応することができます。
また、自分からの要望や希望を積極的に伝えることで、より適切な情報提供が受けられる可能性も高まります。
参考 看護ルーの電話はしつこい?担当者が合わないときの対策 を参考にしてみてください
看護roo!(看護ルー)は希望条件と異なる求人を紹介される?
希望条件と異なる求人を紹介されるという評判について考えてみましょう
求職者の希望条件は多岐にわたるため、完全にマッチする求人ばかりが提供されるのは難しい場合もあります。
しかし、希望条件に合った求人を見つけるためには、求人情報をしっかりと見極めること。
そして一番大切な事は、自分の考えをきちんと伝えることです。
看護roo!(看護ルー)の担当者は、求職者からの情報を元に求人を探してきますので、きちんと伝えていなければ希望条件と異なる求人を紹介されるのは自然な流れでしょう。
細かすぎる希望があったとしても、求人の詳細をよく確認し、必要に応じて担当者に直接質問をするなど遠慮なく伝えましょう。
看護roo!(看護ルー)は態度が悪いと評判?
看護roo!(看護ルー)は担当者の対応が悪いと感じる評判についてみていきましょう。
多分私の考えでは、態度が悪い担当者はほぼいないと考えています
態度が悪ければ求職者がメールなどによって連絡すれば、担当者が変更され担当から外されます。
勿論、人なので完璧な担当者はいないと思いますが、もし不快な対応を受けた場合は、他の担当者に相談したり、サポートセンターに報告することで問題解決に繋げることができます。
なので仮に態度が悪い担当者であっても、担当者を変えることが出来るので心配する事はありません。
まとめ
看護roo!(看護ルー)の評判について解説してきました。
転職するなら看護roo!(看護ルー)が1番!とは私は思いませんし、少なからず悪い評判もあります。
しかし、これだけ転職サイトとして利用されている看護師が多いのも事実です。
私も利用したことがありますが、忙しい看護師にとって、そして職場に馴染めない看護師にとって看護roo!(看護ルー)の利用価値は高いと感じています。
はじめて利用する事に不安はつきもの・・。
看護roo!(看護ルー)を利用しだしたら、そんな不安はすぐ消えますよ♪
是非、自分に合った職場を紹介してもらいましょう。