「応援ナースって何?」
「応援ナースとして働きたいけれど、どうやったらなれるの?」
本記事をご覧の皆さんはこのようにお考えのことでしょう。
応援ナースとは、病院や施設に期間限定で派遣され、看護師として勤務するシステムです。
これだけでは派遣看護師と変わらないような気もしますが、応援ナースはより緊急性の高い病院や施設に派遣させ即戦力となる事を条件に、非常に高い給料ももらうことができます。
本記事では、私が転職活動で利用していた全国各地に応援ナースを派遣しているナースパワーについても簡単に解説し、応援ナースの概要や特徴、メリット・デメリットについてもご紹介していきます。
ナースパワーとは
ナースパワーとは創立35周年を迎える老舗の看護師専門の人材紹介会社です。
全国各地に拠点をもち、看護師転職・看護師派遣をサポートしています。
ナースパワーの特徴
ナースパワーの特徴には以下の4点が挙げられます。
・内定率が高い
・業界最多の実求人数
・年間看護師の紹介人数5000名以上
・独自の制度を展開している
一つずつ解説していきます。
ナースパワーは内定率が高い
ナースパワーは他の人材紹介会社よりも病院や施設側などの求人先から紹介会社に支払う手数料が少なくなっています。
そのためナースパワーから紹介された看護師を採用する方が、病院側としても出費が減るため、他の紹介会社経由よりも内定率が高くなる傾向にあります。
業界最多の実求人数
創立より長い期間取引をしてきた転職先のみ掲載しているため、即応募が可能です。
また病院利用料金も安いため、新規の取引も多く、多くの求人の中から選択できます。
年間看護師の紹介人数5000人以上
長い取引実績により、培った転職サポートスキルで安定した紹介が可能となっています。
特にナースパワー独自の応援ナースシステムに関しては、年間3000人以上もの看護師が全国で活躍されています。
独自の制度を展開している
ナースパワーでは応援ナースだけでなく、「短期応援制度」をいう制度を開発し、短期間の看護師派遣サービスや単発のアルバイトといったさまざまな働き方を提案しています。
ナースパワーの応援ナースとは?
ナースパワーホームページによると、応援ナースは以下のように紹介されています。
この制度により患者様の安心に大きく貢献しています。
この制度に参加する病院・施設は、ナースパワーと信頼関係の深い全国250件の病院施設に限定し、安定した看護労働力の提供を目的としています。
また雇用条件・待遇やナースパワーが規定する条件に準じているため、すべて同条件であります。
要約すると「看護師不足で困っている病院・施設にナースパワーが協力して看護師を派遣しますよ。その代わりにこっちが提示する条件を飲んでね」という事が書かれています。
ナースパワーが提示する条件というのが、以下の5点です。
・看護師の給料は約45万~50万円(夜勤手当込み)*准看護師は約37万~40万円
・3~6ヶ月の期間限定
・設備付きアパートで身軽に赴任可能
・施設訪問なし
・引っ越し代赴任費用支給
高条件・高給与で働くことができ、かつ期間限定での働き方も可能となるため、新しい働き方として応援ナースが広まってきています。
ナースパワーで応援ナースになるメリット・デメリット
応援ナースとしての働き方が広まってきたことによって、さまざまなメリットとデメリットがわかってきました。
まずメリットについてご紹介していきましょう。
応援ナースのメリット
応援ナースとして働くことによって以下の4つのメリットがあります。
- 高給与・高条件で働ける
- 全国各地での勤務が可能
- 期間限定での働き方が可能
- 直接雇用のため、希望すればそこで正社員として採用されることもある
簡単に解説していきます。
1.高給与・高条件で働ける
ナースパワーの応援ナースは、正看護師で夜勤もできる方であれば、必ず45万円以上の給料が保障されています。
なかなか45万もの給料を出してくれる病院や施設はないですから、非常に高い給料であることが分かりますよね。
さらに家具家電付きの物件に格安で済むことができ、引っ越し代や赴任代も支給されるため、余計な細々とした心配をする必要がありません。
2.全国各地での勤務が可能
応援ナースの募集は、上は北海道から、下は沖縄まで、全国各地からあります。
本州だけでなく、離島などでも診療所での働き手がおらず募集していることも。
「全国いろいろな土地で働きたい」「離島で働きたい」とお考えの看護師にはぴったりの仕事ですね。
3.期間限定での働き方が可能
応援ナースの期間は3~6ヶ月と決まっています。
期間限定での働き方のため、勤務先に合わないと感じる方がいても、少しの間我慢と割り切ることもできますね。
4.直接雇用のため、希望すればそこで正社員として採用されることも
応援ナースはあくまで期間限定での働き方ですが、希望すれば雇用先との話し合いの上、延長勤務も可能です。
基本的には人手不足で困っている職場です。
延長勤務は歓迎されるでしょう。
さらには合意の上で、正社員として雇用されることもあります。
応援ナースのデメリット
応援ナースのデメリットは以下の2点です。
- 忙しい職場に派遣されることもある
- 技術やスキルが求められる
こちらも合わせて解説していきますね。
1.忙しい職場に派遣されることもある
応援ナースは人手不足の病院・施設を対象に派遣されるものです。
そのため「純粋に忙しくて人手が足りていない職場」もしくは「人間関係などのトラブルで人が定着せず人手不足になった職場」など、何かしらのネガティブな理由があるはずです。
ゆっくり働きたい、面倒ごとに巻き込まれたくないとお考えの方にはオススメできません。
2.技術やスキルが求められる
応援ナースの場合、基本的に即戦力の人材が求められています。
派遣先で丁寧に技術指導などを行っている余裕はないためです。
ナースパワーでは病棟での臨床経験3年以上を目安として応援ナースを派遣しています。
ただし臨床経験が足りていない場合でも、その人の適性に合わせて派遣先を選定してくれますので、一度登録して相談してみると良いでしょう。
ナースパワーで応援ナースとして働くためには
応援ナースとして働く時は、まずナースパワーに登録しましょう。
登録後、ナースパワーより電話がかかってきます。
これまでの学歴や職歴、希望の勤務地や条件などを担当者と話し合いましょう。
ヒアリングをもとに、求人を紹介してくれます。
ナースパワーの応援ナースのサイトから直接求人を見ることもできるので、気になる求人があれば問い合わせてみるのも良いですね。
応援ナースに関するQ&A
応援ナースについて解説してきました。
ここで、応援ナースの細かな気になる部分をナースパワーを利用した私の体験談をもとに紹介していきたいと思います。
Q 応援ナースは派遣なのか?
A 応援ナースは派遣ではありません。応援先からの直接雇用という形で雇われます。そのため給料も派遣先から支給されるわけではなく、応援先から支給されます。健康保険も応援先のものに加入する形です。
Q 面接はどんな形で行われる?
A 面接は電話で行われることが多いです。ナースパワーからの推薦があると、書類選考、電話面接後に採用の可否が決定します。事前にどのような質問があるのか、ナースパワーの担当者と話し合っておくと良いでしょう。
Q 応援先から帰ってくる時の交通費は出るの?
A 残念ながら応援先から帰ってくる時の交通費はありません。契約終了1ヶ月ほど前になると、ナースパワーなどから契約更新に関する連絡があります。そこで契約終了の選択をすると前述したように交通費の支給はありません。しかし契約終了して次の応援地に応援ナースとして移動する場合は、交通費の支給があります。そのため、継続して応援ナースを続ける看護師も多いです。
まとめ
ナースパワーの応援ナースについてお話していきました。
応援ナースは短期間の契約が基本なので、継続して働くことができないように思えますが、ナースパワーに登録することで契約が終わった後でも継続定期に働き先を紹介をもらうことができます。
また、人間関係を構築していくのが苦手な場合であれば、期間限定なので新しい環境に代わっていくので問題を解消していくことができます。
「都市圏応援ナース」として登録すると、月収45万円以上を保証してくれるのも魅力的ですね。
ナースパワーで一度登録してみてはいかがでしょうか