新人看護師は、入職当日は研修などがあるためスーツ姿で出勤することがほとんどです。
その後、通常の業務になった時、どんな通勤服を着て仕事に行けばいいのか迷ってしまいます。
毎日のことなので、バタバタしている朝に通勤服で悩み、時間を無駄にするのは嫌ですよね。
できるなら悩むことなく選びたいもの。
ここでは、新人看護師が通勤服を選ぶポイントやNGな通勤服について詳しく解説していきます。
ご自身の通勤服選びの参考にしてくださいね。
新人看護師の通勤服はどうすればいい?
では、新人看護師の通勤服はいったいどうすればいいのでしょうか
新人看護師はまだ職場に慣れず、通勤するということだけで精一杯になります。
自分の通勤服が周りにどう思われているのか、そこまで意識が向かない人も多いです。
新人看護師とは言え、看護師のイメージは清楚・清潔感がある姿が一般的。
通勤に車を使っている場合、電車やバスを使っている場合によって通勤服は変わってくるでしょう。
また、病院のある場所が都心部であれば多少オシャレをしたいと思うこともあるでしょう。
病院によっては、「通勤服は清潔感のあるもの」「メイクはナチュラル」「髪色や髪ゴムは黒か茶色」「サンダルやミュールでの出勤はNG」など、細かく規定されていることもあります。
まずは、自分が働く病院の服務規程を確認してみましょうね。
いずれにしても看護師の清潔感が保たれる通勤服を選ぶことが大切です。
また、出勤後のロッカールームで着替えをする際に先輩看護師から「あの子の服装、なにあれ?」と思われ、服装だけであまり良くない印象をつけてしまいます。
服装でオシャレをしたい場合は、休日に思いっきり好きな服装をしてくださいね。
これはNG!新人看護師がやってはいけない通勤服
自分では大丈夫な服装だと思ったとしても、周りから見て「ちょっと、あの服装は・・・」と思われる場合も・・・。
ここでは、新人看護師がやってはいけない通勤服について具体的にお話していきますね
ギャル系やお水系などの派手な服装
まずはギャル系やお水系などの派手な服装は完全にNGです。
キャミソールで肩や腕が露出し過ぎている服装やヘソ出し、短すぎるスカートで脚を出し過ぎる服装は、清潔感のイメージからかけ離れていると言えます。
患者さんにとっては、「こんな新人看護師、自分の命を任せて大丈夫かな」と不安になってしまいます。
もし、普段からこのような服装を着ているのであれば、出来るかぎり露出が少なくギラギラした色ではない服を選ぶようにしましょう。
ブランドが全面的に出ている服装
高級ブランドが全面的に出ている服装はNG
美容系の看護師であれば職場でブランド服を許可されている場合もありますが、一般の病院やクリニックでは、あまり好ましい服装ではありません。
ブランドの服やバッグを持っていると、患者さんから「自分が診察で支払ったお金を使って、こんなに贅沢をして・・・」と思われてしまいます。
そして、病院のイメージが悪くなるということも。
もし、ブランドの服装をしたいのであれば、パッと見て何のブランドか分からないようなデザインを着るようにしましょう。
砕け過ぎた服装
砕け過ぎた服装も避けるようにしましょう
砕け過ぎた服装とは、膝が大きく裂けているジーンズパンツ、着替えが楽だからと上下ジャージ姿、足元はビーチサンダルといったラフ過ぎる服装のことです。
例えば車通勤だったり病院が自宅のすぐにあったりと、あまり人目に付かない通勤や出勤してから白衣に着替えるまですぐな場合でも、砕け過ぎた服装ではNGです。
このような服装も、周りから見れば「だらしない。看護師なのに清潔感がない」と思われてしまいます。
ラフ過ぎず、爽やかでカジュアルな服装を通勤服には選びましょう。
新人看護師がおさえておきたい通勤服選びのポイント
具体的なNGの通勤服について分かったので、次にどうやって通勤服を選べばいいのか、特に新人看護師がおさえておきたい3つのポイントを解説していきますね
オシャレの面だけではなく、通勤後に素早く着替えるためにも通勤服の選び方は大切になりますよ。
服装の規定があるか確認し従う
まずは働く病院で、通勤服や身だしなみに規定があるかどうか確認しましょう。
もし細かな規定がある場合は、そこに従った服装や身だしなみをしなければ、上司から注意を受けることにもなります
私が働いていた大学病院では、服装について「派手ではないもの、カジュアル過ぎないもの」と規定がありましたよ。
とくに更衣室が、職員玄関から病院内を通ったところに設置されていたので、服装には充分気をつけていました。
ただ、服装の規定がないからと言って、自由に何でも好きな服装でいいというわけではありません。
通勤服を決めてローテーション
次のポイントとして、通勤服のトータルコーディネートを3種類ほど決めて、あとはローテーションをする方法がおすすめ
好きな服装は休日に着ると割り切って、通勤用の服を買っておくといいですよ。
買う時は上下のコーディネートを合わせておくと後から楽になります。
毎日出勤時は迷わず「今日はコレとコレ!」とすぐに決めることができるので、朝の時間を無駄にしません。
私も実際に、通勤服としてトップスは3種類、ボトムスを2種類準備して、ローテーションで服を着ていました。
服装で悩みやすい人、新人看護師で情報収集のために早く出勤しなければならない人にはおすすめの方法です。
迷ったらオフィスカジュアル
それでも通勤服に迷ったら、オフィスカジュアルというコーデがおすすめです
基本的には白、黒、ベージュ、ブラウン、グレー、ネイビーなどの落ち着いた色で、トップスはブラウスやシャツ、ボトムスはパンツや膝下あたりの長さのスカートでコーディネートをします。
オフィスカジュアルの服装であれば、電車やバス通勤や車通勤でも関係なく着ることができますね。
そして大切な清潔感も保たれます。
上下の組み合わせ次第では、上品でオシャレな通勤服にもなるので、患者さんからも先輩看護師からも好まれやすい服装です。
ここで紹介した新人看護師が通勤服を選ぶ3つのポイントを押さえて、オシャレを楽しみながら出勤できる服装を選んでみましょうね。
まとめ
新人看護師は最初のオリエンテーション期間が終われば、いよいよ先輩看護師と同様に通勤服を着て出勤になります。
最初はビシッと気合を入れて通勤していても、次第に着替えが楽な服を選ぶようになります。
そこで注意するのが清潔感を保つこと。
人の目ばかり気にしなくてもいいのですが、清潔感がある服装を着るだけで自分の気持ちも爽やかになりますよ。
ここで挙げたNGな通勤服の例や選び方のポイントを参考にして、楽しんで服装を決めてみましょうね。